一条工務店の注文住宅の魅力について、徹底調査しました。口コミ評判や、施工事例、特徴など、ぜひ注文住宅会社選びの参考にしてください。
目 次閉じる
快適性に一番にこだわって、一条工務店を選んだという施主ご夫婦。外観や床材、特注の家具にも大好きな木材を使用し、統一感のある寛ぎの住まいを実現しています。
来客時や帰宅時の行動を想定して工夫した生活動線もお気に入りです。
玄関やリビング、キッチンや洗面所など、一条工務店のモデルハウスで「良いな」と思ったポイントを取り入れたという住まいです。
2年半住んでも、帰宅するたび「いい家だな」と思えるそうで、お酒を飲みながら至福の時を楽しんでいるようです。
モデルルームの暖かさに感動して、一条工務店を選んだというT様ご夫妻。24時間全館で床暖房を稼動したり、節約を気にせず電気を使ったりしても光熱費が下がったことで、改めて気密性の高さを実感しているそうです。
住宅性能にこだわっており、耐震性能や断熱性能、気密性能、耐火性能、耐風圧性能などについて大学や研究機関と連携して実大実験を実施。
自分たちの目できちんと性能を確認した製品のみをユーザーに提供しています。
どんなに性能が良くても、限られた人しか購入できない金額では単なる「オーバースペック」。一条工務店では部材や建材、設備を自社グループで開発・製造することでコストを削減。
性能とコストパフォーマンスを両立させています。
「標準仕様」が充実している点も魅力です。キッチン窓、収納、換気システム、全館床暖房などがあらかじめ金額に含まれているので、誰もがモデルハウス並みのクオリティを実現することが可能。
高額なオプション費用に頭を悩ませることもありません。
一条工務店は、CMをほとんど行わず、性能や仕様を実際に確認できるよう、全国の展示場にモデルハウスを出展しています。体験会や見学会も随時開催しているので、気になる方は、まず足を運んでみるのがおすすめです。
なお、このサイトでは小田急線沿いで長く安心した家を建ててくれる注文住宅会社を厳選して紹介しています。ぜひこちらも注文住宅会社選びの参考にしてくださいね!
土地探しOK・耐震等級3・
長期保証対応/
こだわり別!小田急線沿線の注文住宅会社3選
営業、設計士さんには恵まれ、特にトラブルもなく建設することができました。提携の外構業者には、少し不満もありましたが全体的にはよくしてくれたと思います。アフターメンテナンスは幾度か連絡させて貰いましたが、どれもすぐに連絡を頂いて対応してくれています。
基本的に説明をきちんとしてくれ、納得のいく対応をしてくれます。基礎の塗装関係で一条工務店の判断で外構業者が対応したときその処置があまり良くなかったのですが、それを連絡すると迅速に一条の方から人がきて適切に対応してくれました。
アフターメンテナンスで不当に待たされると言うこともなく、誠実に対応してくれています。基本性能が良いので夏も冬も非常に快適に過ごすことができ、数年経ちますがとても家を気に入っています。
夏場に展示場と使用者宅訪問で家の説明を受けたのですが、その時は「全館床暖房なので冬場とても暖かいです」と推されてもピンと来ませんでした。冬場にもう一度展示場を訪れたのですが、確かに暖かかったけど展示用に電気代ガンガン使って暖かくしているのだと疑っていました。
しかし冬に差し掛かり床暖房のスイッチを入れた後に「言ってたことは本当だったのか!」と衝撃を受けました。外気温2℃でも薄い毛布1枚で眠れる部屋の暖かさ。それなのに電気代もわずかで、気密性・断熱性の凄さと床暖房のありがたさに驚いています。
暖かすぎて外の気温がわからなくなるのがちょっと難点かもしれません。
ただただ一条工務店のデザインが好きで展示場に行きました。従業員の方、皆さんが丁寧な接客で知識も豊富でした。
一条工務店は、度々工場研学会が行われていて家づくりの工程を知ることが出来ます。その工場研学会に行きましたが、行って良かったと思っています。
工程がわかると安心感を覚え、より信頼関係を深めることが出来ました。迷っている方は一度工場研学会に足を運んでみてください、そうしたらより良い一条工務店を見られますよ!
(※1)各社実績は下記の通り
・近代ホーム・・・累計1,282棟
・アオイ建設・・・累計2,000棟以上
(※2)SE構法とは、自由な空間デザインと高い耐震性能を両立する木造建築技術のこと。
SE構法登録施工店の中から「確かな設計力」「高度な施工能力」「健全な経営状態」といった審査基準を満たしている資産価値の高い「重量木骨の家」のプレミアムパートナー。
参照元:https://www.odakyuhousing.co.jp/house_se/
(※3)参照元:https://www.odakyuhousing.co.jp/house_se/
(※4)紫外線照射と散水を組み合わせ、短期間で長期の耐候性を調べる「超耐候性試験」 参照元:https://home.aoi-cnst.co.jp/about/keep
【選定条件】
Google検索にて「狛江市 注文住宅」「川崎市 注文住宅」「町田市 注文住宅」「相模原市 注文住宅」「座間市 注文住宅」「海老名市 注文住宅」「小田急線 注文住宅」とそれぞれ検索した際に、検索結果30位までに公式HPが表示される注文住宅会社55社(2024年2月27日調査時点)のうち、下記条件に合致する2社をおすすめとしてピックアップ。
①耐震等級3もしくは耐震等級3相当の家が建てられることを公式サイトに明記している
②2024年2月27日時点で公式サイトに明記されている累計実績が1,000棟以上