住友不動産の注文住宅の魅力について、徹底調査しました。口コミ評判や、施工事例、特徴など、ぜひ注文住宅会社選びの参考にしてください。
目 次閉じる
住友不動産で注文住宅を建てる場合、土地の場所や建物の規模、仕様によって価格は異なります。希望する条件に基づいた見積が必要です。
北海道から九州までモデルハウスが用意されているため、気になる方は一度足を運び理想の家を建てるのはどれくらいかかるのか、見積を出してイメージするとよいでしょう。
タイルや御影石、ガラスマリオンなどをセンス良く使用した外観がオシャレ。吹き抜けから光がふんだんに降り注ぐリビングは、まるでモデルハウスのような上質な空間です。
広々としたキッチン、洗濯物干し場や3つのWICなど、生活のしやすさにも配慮しています。
白く上品な塗り壁、多角形に張り出したデザイン、アイアンのフラワーボックスなどが見事に調和した、海外の邸宅のような住まいです。
奥様のサロンとの併用のため、専用の玄関も設けました。室内のカラーは白で統一し、スッキリとまとまっています。
ビルトインガレージや25帖以上のLDK、豊富な収納が便利なダイニングキッチン、高級旅館のような廊下、眺望を楽しめる屋上など、こだわりをいっぱい詰め込んだ理想の住まいです。
モデルハウスを参考に、一つひとつを吟味しました。
大規模な都市開発や超高層ビル建設など、不動産業を幅広く展開している総合ディベロッパーとして実績豊富な住友不動産。
長年培ったノウハウを注文住宅に投入し、土地探しから家づくり、リフォームや売却、住み替えまで「住まい」をトータルにサポートしています。
住友不動産の家は、標準でZEH仕様。国が定めた厳しい認定基準を上回る性能で、エコで快適な暮らしを実現しています。
国土交通省が手がける補助金事業「こどもエコすまい支援事業」の対象なので、100万円の補助金でお得に家づくりを行うことも可能です。
オリジナルの住宅設備も注目ポイント。キッチンやバスルーム、洗面化粧台など、他にはないオシャレでハイグレードなラインナップを揃えています。
外装材や内装材もオリジナルで用意。家具と合わせてコーディネートすることで、統一感ある美しい空間を作り上げることができます。
住友不動産の強みは、数多くの大型建築で培ったノウハウを活かした家づくり。標準でZEH仕様の住まいを実現してくれるので、断熱性の高さにこだわりたい方におすすめです。また、ハイグレードな住宅設備も魅力的。上質でスタイリッシュな空間を目指したい方は、ぜひチェックしてみてください。
なお、このサイトでは小田急線沿いで長く安心した家を建ててくれる注文住宅会社を厳選して紹介しています。ぜひこちらも注文住宅会社選びの参考にしてくださいね!
土地探しOK・耐震等級3・
長期保証対応/
こだわり別!小田急線沿線の注文住宅会社3選
私が住友不動産をハウスメーカーとして利用したのは、友人から実際住んでみてこちらのお願いどおりに予算内でやっていただいたと強くすすめられたことと、大手企業としての安心感があったからです。実際初対面の時から社員の方がきちんと説明くださり、以前住宅で嫌な思いをしたことなど言いづらいこともきちんと聞いてくださいました。実際バリアフリーの面でかなり注文をしたのですが、予算内に納めていただき、使い勝手もよいのでとても満足しています。ただ、アフターフォローをもっと充実させていただけるとありがたいです。
1年半前に住友不動産で新築しました。モデルハウスがシンプルな作りで好感が持てたのでお話を聞きました。営業担当が狭い土地を有効に使う方法などを上手に提案してくれましたし、低予算の中でこちらの要望を最大限に聞き入れてくれて、結果いい家が建ちました。施工担当もこまめに連絡をくれて、引渡し前の内覧で気になった点を伝えたら、引渡しまでに整えてくれていました。近隣への配慮もしっかりしてくれていて、引っ越し後も住みやすいです。
木造ですが、構造はしっかりしており、地震にも安心だと感じました。鉄筋と悩んでいたのですが、しっかりと構造の説明をしていただき、地震に対する不安を取り除いていただくことができました。マンションを多く立てている会社さんなので、標準設備がハイグレードで、後々オプションで見積もりが膨れ上がっていくことがなく、安心して打ち合わせをすることができたと思います。かなり夢いっぱい希望いっぱいの注文に対しても、間取りやコストに関して頑張っていただけたのがありがたかったです。
2024年7月時点、注文住宅に関する公式Xはありませんでした。
2024年7月時点、注文住宅に関する公式Facebookはありませんでした。
(※1)各社実績は下記の通り
・近代ホーム・・・累計1,282棟
・アオイ建設・・・累計2,000棟以上
(※2)SE構法とは、自由な空間デザインと高い耐震性能を両立する木造建築技術のこと。
SE構法登録施工店の中から「確かな設計力」「高度な施工能力」「健全な経営状態」といった審査基準を満たしている資産価値の高い「重量木骨の家」のプレミアムパートナー。
参照元:https://www.odakyuhousing.co.jp/house_se/
(※3)参照元:https://www.odakyuhousing.co.jp/house_se/
(※4)紫外線照射と散水を組み合わせ、短期間で長期の耐候性を調べる「超耐候性試験」 参照元:https://home.aoi-cnst.co.jp/about/keep
【選定条件】
Google検索にて「狛江市 注文住宅」「川崎市 注文住宅」「町田市 注文住宅」「相模原市 注文住宅」「座間市 注文住宅」「海老名市 注文住宅」「小田急線 注文住宅」とそれぞれ検索した際に、検索結果30位までに公式HPが表示される注文住宅会社55社(2024年2月27日調査時点)のうち、下記条件に合致する2社をおすすめとしてピックアップ。
①耐震等級3もしくは耐震等級3相当の家が建てられることを公式サイトに明記している
②2024年2月27日時点で公式サイトに明記されている累計実績が1,000棟以上