ジューテックホーム

ジューテックホームの注文住宅の施工事例と、家づくりの特徴をまとめました。神奈川県横浜市都筑区にあるハウスメーカーで、関東エリアの施行に対応しています。

目 次閉じる

ジューテックホームの施工事例

ジューテックホームの施工事例
引用元:ジューテックホーム公式HP(https://www.jutec-home.jp/featured_item/75_23051911/)

ジューテックホームが神奈川県に建築した平屋住宅。北欧モダンをコンセプトに、落ち着いた色を採用しています。

堅苦しい雰囲気を避けるために、大開口とハイサイドライトを設けて光を取り入れました。大開口は中庭に面しているので、人目を気にせずに寛ぐことができます。

ジューテックホームの施工事例
引用元:ジューテックホーム公式HP(https://www.jutec-home.jp/featured_item/75_23051809/)

ジューテックホームが建築したアメリカ・ウエストコーストスタイルの注文住宅。白・ブルーの外観はクールな印象を与えます。

また、ウッドデッキを設けているので、家族が思い思いの時間を楽しめるように。ファンを取り付けており、洗濯物を乾かしたり、夏場でも暑さを気にせず楽しんだりと、様々なシーンで活躍します。

ジューテックホームの施工事例
引用元:ジューテックホーム公式HP(https://www.jutec-home.jp/featured_item/16_1801/)

ジューテックホームが建築した神奈川県にある二階建ての注文住宅。勾配天井になっており、開放的な空間が広がります。

2階リビングを採用しているので、ウッドデッキで外からの視線を遮ることができます。人目を気にせずに光や風を取り入れられる、木の温もりを感じる住まいに仕上がりました。

ジューテックホームの家づくりの特徴

耐震性能を高める2×6工法を採用

ジューテックホームは2×6工法を採用しています。2×4工法の約1.5倍の壁厚で、約2.5倍の強度を誇る工法です。揺れを抑えて地震が起きた際の二次被害を防ぎます

また、基礎は2種類対応しており、ベタ基礎・布基礎の両方に対応することが可能です。地盤調査に基づいて適した基礎を提案してくれます。

熱侵入を最大50%防ぐ

ジューテックホームは屋根に2×8ダブル遮熱構造を採用しています。熱い日差しの影響を受けにくくするために、過熱防水フィルムとアルミ反射フィルムが輻射熱をカット

さらに、マシュマロ断熱材が外気熱の影響を受けにくくすることで、熱侵入を最大50%防げます。

埃を巻き上げない蓄熱式温水床暖房を採用

ジューテックホームは、蓄熱式温水床暖房を採用しているハウスメーカーです。遠赤外線と輻射熱により、空気の乾燥を防いで部屋を暖めます

また、エアコンと比べて排気がない分、埃を巻き上げる心配がなくなります。小さなお子さんがいる家庭でも取り入れやすい暖房システムです。

オダチュー編集チームのチューモクポイント
img01

ジューテックホームは、2×6工法により耐震性能を高めた住まいづくりを行っています。また、屋根と断熱材にもこだわっており、2×8ダブル遮熱構造で熱侵入を最大50%防ぎます。住宅性能を高めて、家族の暮らしを守りたい人に向いているハウスメーカーです。

なお、このサイトでは小田急線沿いで長く安心した家を建ててくれる注文住宅会社を厳選して紹介しています。ぜひこちらも注文住宅会社選びの参考にしてくださいね!

土地探しOK・耐震等級3・
長期保証対応/
こだわり別!小田急線沿線の注文住宅会社3選

ジューテックホームの口コミ評判

要望をしっかりと反映してくれた

私たちは2階にリビングとキッチンがほしい、ランドリールームとウォークインクローゼットをつなげたいなど、当初からいくつか実現したい条件がありました。もちろん、どのメーカーにも同じことを伝えたのですが、うまく反映されていなかったり、そもそも対応が遅かったりとなかなかスムーズにいかないことも多くて…。その点、ジューテックホームは依頼から図面の提出、見積もりをいただくまでがとにかく早かったです(Chapter 23より一部抜粋して引用)。

引用元:ジューテックホーム(https://www.jutec-home.jp/owners-story/chapter23/)

必要なオプションかどうかをしっかりと見極められた

家づくりでは、つい欲張ってオプションを付けたくなることがあると思います。普通であれば、オプションを諦めることは、妥協することとイコールですよね。でも、ジューテックホームはみなさんが私たちの希望を深掘りしてくださるので、本当に必要なオプションかどうか、明確な答えを出したうえで決断できるんです(Chapter 22より一部抜粋して引用)。

引用元:ジューテックホーム(https://www.jutec-home.jp/owners-story/chapter22/)

住んだ後まで考えた提案だった

正直、私たちは素人なので“土地だけを見てしまうのですが、“そこに住むという視点で確認してくれていると感じました。メールの内容もわかりやすかったですし、そのエリアのハザードマップまで付けて返信をくれたんですよ。 この一本のメールのおかげで、「家を建てるということは、そこまで考えるべきだったのか!」と気づくきっかけにもなりましたし、丁寧で誠実な対応をしてくれる会社だなということもわかりました(Chapter 21より一部抜粋して引用)。

参照元:ジューテックホーム(https://www.jutec-home.jp/owners-story/chapter21/)

ジューテックホームの基本情報

  • 所在地…神奈川県横浜市都筑区新栄町4-1
  • 営業時間(定休日)…公式HPに記載がありませんでした。(モデルハウスは水曜定休)
  • 対応エリア…関東エリア(一部地域を除く)
  • 公式HP…https://www.jutec-home.jp/
  • 電話番号…0120-206-244
  • 保証内容…10年目までの定期点検、15・20年目の延長保証制度、優良住宅瑕疵保証10年、地盤損壊20年保証、クラック10年保証、住宅完成保証
※保証の条件などは、公式HPからお問い合わせください。
高い耐震性・信頼の実績

      小田急線沿いで理想の注文住宅を建てられる
おすすめの会社2選

「家族が快適に暮らせる家を建てたい」と考えている方のために、小田急線の狛江駅~海老名駅がある市町村の注文住宅会社55社の中から、「耐震等級3もしくは耐震等級3相当」「累計1,000棟以上の実績(※1)」の安心できる会社をおすすめとしてご紹介します。
機能性の高い家づくりで
快適な暮らしを実現できる

近代ホーム

引用元:近代ホーム公式HP https://www.100kj.co.jp/gallery/yokohamanosaikoukyuunisetaijuutaku/

引用元:近代ホーム公式HP https://www.100kj.co.jp/gallery/guesthouse/

引用元:近代ホーム公式HP https://www.100kj.co.jp/gallery/asianresort/

  • HEAT20 G2に適格するUA値0.46により熱を外に逃がさず、雪国でも通用する暖かい家づくりを提供。
  • C値0.44㎠のパネルを採用し、適切な温度と湿度で年中快適に過ごせる。
こだわり新築の美しさ
メンテ不要で永く保てる

アオイ建設

引用元:アオイ建設公式HP https://home.aoi-cnst.co.jp/works/30

引用元:アオイ建設公式HP https://home.aoi-cnst.co.jp/works/18

引用元:アオイ建設公式HP https://home.aoi-cnst.co.jp/works/27

  • 30年後も変色が見られないほどの耐候性の高さ(※4)と、雨水によるセルフクリーニング機能で、家自らが美観を保つ
  • 湿気(水分)に強く、熱伝導も0.022以下の高耐久断熱材が、風雨や災害から家と暮らしを守り続ける。

(※1)各社実績は下記の通り
・近代ホーム・・・累計1,282棟
・アオイ建設・・・累計2,000棟以上

(※2)SE構法とは、自由な空間デザインと高い耐震性能を両立する木造建築技術のこと。
SE構法登録施工店の中から「確かな設計力」「高度な施工能力」「健全な経営状態」といった審査基準を満たしている資産価値の高い「重量木骨の家」のプレミアムパートナー。
参照元:https://www.odakyuhousing.co.jp/house_se/

(※3)参照元:https://www.odakyuhousing.co.jp/house_se/

(※4)紫外線照射と散水を組み合わせ、短期間で長期の耐候性を調べる「超耐候性試験」 参照元:https://home.aoi-cnst.co.jp/about/keep

   

【選定条件】
Google検索にて「狛江市 注文住宅」「川崎市 注文住宅」「町田市 注文住宅」「相模原市 注文住宅」「座間市 注文住宅」「海老名市 注文住宅」「小田急線 注文住宅」とそれぞれ検索した際に、検索結果30位までに公式HPが表示される注文住宅会社55社(2024年2月27日調査時点)のうち、下記条件に合致する2社をおすすめとしてピックアップ。
①耐震等級3もしくは耐震等級3相当の家が建てられることを公式サイトに明記している
②2024年2月27日時点で公式サイトに明記されている累計実績が1,000棟以上